2012-01-01から1年間の記事一覧

クスノキ

そろそろ秋の気配を感じるところなのだが、生物も夏のものから秋のものへ入れ替わる端境期なのか、あまり新しい生物に出会えない。それで、これまで取り上げる機会がなかったものを掲げる。 (2012/08/23 撮影) このクスノキは、我が家の敷地の角の部分に芽…

コマユバチ科?の一種

この虫は、赤い部分が目立っていて、これまでにもネットのどこかで見たことがある気がして、たぶん同定できるだろうと思って、写真に撮った。 (2012/08/09 撮影) ところが、意外と手強くて、このような胸の部分が赤くなる虫は、いろいろあるようだ。いつも…

ハチ2種:オオカバフスジドロバチ、チビドロバチ

ハチについて、なんとか同定できたものを掲げたい。 ●オオカバフスジドロバチ このハチは、ムクゲの木の周りを飛び回っていた。 (2012/08/15 撮影) いつもの福光村昆虫記のハチのページの冒頭に出てくるオオカバフスジドロバチに一致しているものと思える…

アカホシカスミカメ

このカメムシは特徴的な模様をしていることから、なんとか同定出来るのではないかと思って、写真に撮った。 (2012/08/02 撮影) いつも見ているサイトではピッタリするものが見つからないので、「カスミカメムシ 赤い点」で画像検索すると、どうやらアカホ…

アゲハチョウ2

アゲハチョウは、以前に幼虫だけを取り上げた。成虫の止まっているところになかなか近づけなくて、うまい写真が撮れなかったこともあるが、ネット上に美しい写真がいっぱいあることから、あえてヘタクソな写真を撮ることもないと、熱心に写真を撮ろうとしな…

シオカラトンボ

一昨日、トンボの文章を書いたら、その日のうちに、また別のトンボの写真が撮れた。 (2012/08/01 撮影)前回は、ねずみ色のものはすべてシオカラトンボと思っていたところが、ねずみ色のハラビロトンボの雄を取り上げた。今回は、黄褐色をしているが、シオ…

アオスジハナバチ

このハチは、ムクゲの花に出入りしていた。 (2012/07/29 撮影) あまりいいポーズの写真ではないのだが、腹部の青い筋の配列やら、触角の形態などから、いつもの福光村昆虫記のアオスジハナバチと一致しているように思う。周りにこぼれているのは、体に付い…

トンボ2種:ハラビロトンボ、ウスバキトンボ

これまで、この路傍百種でトンボを扱ったことはなかった。我が家の庭には、水鉢を2つ並べているが、大した水量ではないことから、それほどトンボは見られないこと、また止まったところをなかなか写真に撮れないことから、取り上げる機会がなかった。さらに…

コウヤツリアブ

この虫は、ちょっと見慣れない黒いハチかアブとして、一瞬止まったところを写真に撮った。ところが、一枚写真を撮らせてくれただけで、どこかへ飛んで行ってしまった。 (2012/07/29 撮影) 写真が撮れたのは、上からの方向だけなのだが、翅の模様が特徴的な…

ツバメ

またまたピンボケの写真ではあるが、我が家の前の電線に止まっていたツバメの写真を掲げる。 (2012/07/23 撮影)このところ、電線に止まっているツバメをよく見かける。ちょうど巣立ちをした直後のものだろうか。忙しく飛び回るのではなく、羽を休めている…

チョウ二種と曖昧擬態:ヒメウラナミジャノメ、モンキアゲハ

●ヒメウラナミジャノメ このチョウを見たときに、久しぶりに見慣れない種類を見つけたと思った。目玉模様があるからジャノメチョウかと思ったが、シジミチョウを少し大きくした程度なので、どちらかだろうと思いながら写真に撮った。 (2012/07/24 撮影) い…

カメムシ2種:イチモンジカメムシ、クロホシカメムシ

このところ、我が家の庭でカメムシが増えているように思う。家庭菜園の作物がいろいろ実って来ているから、彼らにとっても食べ物がいっぱいある絶好の場所となっているのだろう。トマトやインゲンなどは、穴を開けられたり汁を吸われたりで、かなりの被害を…

コガネグモ

このクモは、隣の家の塀をバックに巣を張っていて、白い壁に向かってくる昆虫が捕まり易いのか、みるみる大きくなって来た。 (2012/07/14 撮影) (2012/07/16 撮影) ジョロウグモに似ているが、実はそうではないものとして、前にナガコガネグモを取り上げ…

ノメイガ2種:キアヤヒメノメイガ、ヒメクロミスジノメイガ

このような茶色の小さなガは、特徴があまり明瞭でないので、どうせ同定ができないものと思えて、あまり熱心に写真を撮らないのだが、たまたま芝生のところを歩いているときに飛び出したものが、模様が違っていたので、写真に撮った。 (2012/07/15 撮影) こ…

オオモモブトスカシバ

このガは、見つけたときからちょっと尋常ではないものと思って、写真を撮った。 (2012/07/09 撮影) 毛の生えている翅と、生えていない翅があることから、未だ羽化の途中なのかと思ったりもした。体全体の形はスズメガのような感じであるから、以前に取り上…

ヨツモンヒメヨコバイ

この虫は、葉っぱの上に小さな点のように止まっていた。ほんの1-2mm ぐらいだったから、まったく同定できるなどとは思っていなかったのだが、なんらかの特徴が写っていたら儲けものという感じで、写真に撮ってみた。 (2012/07/16 撮影)全体の形から、いつ…

テデトール

妻が、テデトールという単語を見つけてきた。ネットで調べてみると、いっぱい実例が見られるようだが、我が家でも実践していることになる。我が家の庭では、新しく見つけた虫はひとまずは歓迎する。殺虫剤を撒かないことに決めているので、虫が増えて来ると…

オオタバコガ

家庭菜園のミニトマトで、以下のイモムシを見つけた。 (2012/07/10 撮影) このような作物の害虫の場合には、「トマト 害虫」で検索してみると、それらしいものが見つかる。どうやらオオタバコガのように思える。それで、いつものガのサイトを改めて見てみ…

キタヒメヒラタアブ

ヒラタアブの仲間は、この路傍百種の初期の頃に、一度取り上げた。なかなか簡単には同定できないということで、見かけてもあまり熱心に写真を撮らないで来た。 (2012/06/24 撮影) この個体は、比較的明瞭に撮れたので、調べてみたら、キタヒメヒラタアブと…

コオロギ類:エンマコオロギ2、カワラスズ

コオロギやバッタの類を注意して観察し始めたのは、昨年の秋からなので、夏前の未成熟の幼虫を注意して見たことはなかった。 ●エンマコオロギ2エンマコオロギは、昨年の秋に取り上げた。このところ枯れ草などをひっくり返すと、飛び出して来るものが、エン…

シラホシハナムグリ、カナブン

今回は、コガネムシの仲間を取り上げる。 ●シラホシハナムグリ この個体は、ブロッコリーを切り取った後の切り口にとまっていた。 (2012/07/06 撮影)このような光沢のあるハナムグリとして、昨年、シロテンハナムグリを取り上げた。そのときに、シラホシハ…

エンマムシの一種

またしてもピンボケの写真なのだが、長い間、なんの仲間かさえわからなかったものが、なんとか見当がついたので、掲げたい。 (2012/06/24 撮影) この虫は、畑の堆肥を作るために枯れ草を積んでいるところで、動いていた。ちょうど雨が上がった後の湿ったと…

ミナミアオカメムシ

この緑色のカメムシは、今の町に住み始めたときから、ずっと認識していた。大発生して、農業に被害を与えているという話を聞いたこともあるし、夜に網戸などに集まって来て、カメムシの臭いがすることもあった。しかし、我が家の庭では、この緑色のカメムシ…

ルリシジミ

このチョウはヤマトシジミかと思ったのだが、翅を開いたときの色が鮮やかなので、もしや別の種類?と思って写真に撮った。 (2012/07/03 撮影)いつもの福光村昆虫記で、ヤマトシジミとそれに似ているルリシジミをじっと睨んでいると、翅をたたんだ状態で、…

シオヤアブ

シオヤアブの交尾中のものが写真に撮れた。 (2012/07/02 撮影)このアブは、子供の頃から認識していたように思う。なぜか知らないが、「便所アブ」とか「ションベンアブ」とか呼んでいた。飛んでいる音もうるさいし、なにか不気味で敬遠するようなものだっ…

ヒシバッタ

バッタの類は、飛び回るので、なかなかうまく写真に撮れないのだが、花壇のレンガのところにいるのを撮影できた。 (2012/06/24 撮影) このバッタは外形からして、撮影をしているときからおそらくヒシバッタだろうなと思っていた。地面で跳ねているバッタを…

キアゲハ

何回か前に、クロアゲハを取り上げたときに、アゲハチョウの仲間は、なかなか写真に撮れないと書いたが、姿は見るのだが、写真に撮るチャンスがほとんどなかったキアゲハが撮れた。 (2012/06/24 撮影)キアゲハとアゲハチョウ(ナミアゲハ)との違いは、キ…

アリグモ

この“虫”は、おとなりの塀の壁に付いているのを見つけた。 (2012/06/24 撮影) 写真を撮ったときには、黒いハチの仲間かと思っていたのだが、写真をよく見ると足が4対あるから、クモのようだ。前にアリのようなクモとして、ヤガタアリグモを取り上げたこと…

生ゴミコンポスト

前回、トビズムカデのところで、生ゴミコンポストに触れたので、我が家の生ゴミ処理について触れておきたい。2009年に「アメリカミズアブと生ゴミコンポスト」という記事を書いた。この記事はアクセス解析によると、月に数十件程度ではあるが、結構コンスタ…

シギアブの一種?

このハエは、翅に縞模様があるから、以前に取り上げたミバエの仲間かと思って写真を撮った。 (2012/06/23 撮影)先にミバエ?と同定したものもそうだったが、ぴったり一致するものに出会えないと、どの仲間かさえも自信がなくなってくる。頭部の感じや翅の…