2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

大阪府立弥生文化博物館の「鉄道発掘物語」

「一本足の蛸」というブログで、弥生博物館の夏季企画展に「鉄道発掘物語」というものが行われていることを知った。和歌山電鉄のことを展示に取り上げることについて、以下のように書かれているが、まったく同感である。 言うまでもなく、大阪府下の鉄道では…

イルカショーはサーカス

ある水族館関係者と話していて、「イルカショーはサーカスだ」という説明に、ひどく同感したので、このことの意味について少し考えてみたい。かねてより、水族館のイルカショーについて、不思議に思っていた。クジラ類に思い入れの強いグリーンピースならず…

ダーウィン展

先の週末(8月17日)に大阪自然史博物館でやっているダーウィン展に行って来た。なによりも驚いたことは、入場者数の多さだった。9時30分の開場前に行ったのだが、その時点で入場待ちの人が何十人かはいて、さらに入り口のところには、行列用にコーンの通…

海というもの

海というものは、改めて考えてみると、不思議な存在だ。世界の海はつながっていて、ひとつだとも言えるし、世界各地で、環境も生物相も違っているとも言える。このところ考えている歴史的存在ということからすれば、地球の誕生以降、地球が冷えて、水が溜ま…

生物と地球の対比

地球と生物を比べること自体、不思議に思う人がいるかもしれない。私自身も、生物も地球も歴史的存在だとは思ってはいたが、両者の違いについて深く考えたことはなかった。また、歴史的存在ということでは、たぶん哲学的にはいろいろな定義があるのだろうけ…

夏休み子ども科学電話相談:海の水はなぜ塩辛い

(2011/08/21 追記):少し前に、Google Analytics をセットしてみたら、このブログの記事の中で、このページが一番よく読まれていることに気がついた。おそらくちょうど夏休み中に重なったこともあるのだろうが、いろいろな検索サイトからこのページにたど…