2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧

アキグミ2、ピラカンサ2

今回は、以前に取り上げた植物について、花が咲いたので掲げたい。●アキグミ アキグミは、2012年に取り上げた。おそらくその数年前から生えていたと思われるが、邪魔になるところに生えたものは、遠慮なく切り取っていたので、1株だけが比較的大きくなって…

紅甘夏

この〈紅甘夏〉は、妻が海南市の産直の店で買って来たものだが、最初〈紅八朔〉と混同していて、新しい品種だと思わなかった。3個入って150円だった。皮が傷ついていたりするから、規格からハネられたものなのだろう。 (2013/04/29 撮影) 一個目は、写真…

タカナ

少し前に、アブラナ科の花を5種類取り上げたので、ついでにタカナ(高菜)を取り上げる。このタカナも、畑に植えていたのだが、今年の冬は寒かったために、秋から冬にかけてほとんど生長せす、春になって葉っぱが伸び始めたと思ったら、トウが立って来た。 …

カワラヒワ

カワラヒワという鳥は、今の家に住み始めてから、初めて見て、識別できるようになった。今の時期に、畑にアブラナ科のタネができたときに、食べにくるようだ。 (2013/04/26 撮影) 上の写真は、冬から植わっていた畑の水菜に花が咲いた後に、タネを付けてい…

太陽光発電の不公平さへの補足

前回は、太陽光発電の売電料金について、不平等・不公平について述べた。太陽光発電を設置できる人と出来ない人、家庭の小規模発電と企業の大規模発電とで、何重もの不平等になっている。もちろん、あらゆることが平等でなければならないとは思っていない。…

なつみ(南津海)

久しぶりに、近くのスーパーで、ミカンを買った。今まで取り上げなかった品種として、〈なつみ〉を見つけたので、買ってきた。6個で298円だった。 (2013/04/22 撮影) 食べる前に、インターネットで調べていたら、カラマンダリンの別名だというサイトもあ…

キアシナガバチ

春になって、虫もいろいろ出てきたのだが、同定が難しいものが多くて、なかなか載せられないでいる。 (2013/04/15 撮影) このアシナガバチは、生垣のレッドロビンの葉っぱの上に止まっていた。以前に、セグロアシナガバチを同定したときに、背中にブタの鼻…

太陽光発電について

昨年の秋、自宅の屋根に太陽電池を設置した。6年ほど前に、今の中古住宅に住み始めたときに、ほぼ南向きの大きな屋根があるので、太陽光発電にはピッタリと思えた。ところが、友人がいる住宅リフォーム会社に相談すると、なかなか元が取れないということで…

サンフルーツ(田の浦オレンジ)

昨日に続いて、海南の産直で買ってきた〈サンフルーツ〉を取り上げる。5個入って150円だったから、かなり自信のない値段がついていたのだが、見たことのない種類だったので買って来た。 (2013/04/18 撮影) 食べて見たところ、1個目は、水分が抜けた感じ…

清峰

この〈清峰〉というミカンも、海南市の産直の店で買って来たものである。 (2013/04/18 撮影) 5個入って300円だったのだが、どうもハズレで、水分が飛んで米状になったものが、大半だった。本来の美味しそうなものを撮影しようと、何個かを撮影したのだが…

セミノール、

妻が、実家のある海南の産直店で、また新しい品種のミカンを買ってきた。 (2013/04/13 撮影) セミノールという品種は、私の住んでいるところでもよく売っている。昨日のカラーと同じように、春が深まってから出てくるようである。外皮の赤い色が特徴的であ…

カラー(カラマンダリン)

妻が、和歌山県湯浅町に住んでいる友人から、カラーをもらってきた。 (2013/04/13 撮影) このカラーという品種は、オレンジのような濃厚な味で、皮もむき易くて、袋も比較的うすくて、それなりによく出来た品種のように思える。私が住んでいるところでも、…

コブミカン

今日のお昼は、食べるものがなかったので、レトルトのカレーを食べた。タイのグリーンカレーで、その中に〈コブミカン〉が入っていたので、取り上げる。 (2013/04/13 撮影) 葉っぱが2枚入っていて、それにミカンの皮が入っているのかと思ったのだが、箱を…

夏みかん

お隣りから、夏みかんを頂いた。さらに、近所の別の方から、夏みかんのマーマレードを頂いた。 (2013/04/08 撮影) ミカンの方は、まだ出始めなのか、酸っぱさとほろ苦さが強いが、しばらく置いておけば落ち着いて来るのだろう。マーマレードの方も少し苦い…

ヒメフンバエ

このハエもほとんど“絵合わせ”なのだが、なんとなく形から同定出来たようなので掲げる。 (2013/03/24 撮影) いつもの福光村昆虫記の最初のところに載っているヒメフンバエのように思える。以前にこのブログではキバネフンバエを取り上げたことがあったが、…

アシブトハナアブ

しばらく前に撮った昆虫だが、同定出来たので掲げる。比較的大きなものなので、以前にも撮ったかと思ったのだが、初めてのようだ。 (2013/03/24 撮影) いつもの「福光村昆虫記」で、アシブトハナアブにように思える。腹部の前の方に、三角の黄色い斑紋が出…