2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

甲虫いろいろ:テントウノミハムシ、カマキリタマゴカツオブシムシ、ハムシの一種

前回、ミドリカミキリを同定できたことの余勢をかって、このところ見つけた甲虫類をまとめて取り上げたい。 ●テントウノミハムシ この虫は、2-3 ミリくらいと小さくて、指に乗せてもあまり動かなくて、なんとなくテントウムシとは違っているように思えた。 …

ミドリカミキリ

上のマメイヌツゲの花を注目していると、小さなカミキリのようなものがいるのに気がついた。 (2013/05/17 撮影) 写真を撮るときから、このような細長いものは、カミキリムシに、カミキリモドキ、ジョウカイボンなど、いろいろ候補があって、なかなか同定が…

マメイヌツゲ

この木は、公園や庭木などでよく植わっているもので、マルツゲというのだと勝手に思い込んでいたが、今回調べてみると、イヌツゲの園芸品種で、マメイヌツゲ、あるいはマメツゲ、タマツゲなどと、呼ばれるらしい。 (2013/05/22 撮影) 昨年辺りから、葉の根…

ホソヒラタアブ、ナガミノヒナゲシ2

春のはじめにキタヒメヒラタアブを取り上げたが、少し小さ目で、少し赤みがかったヒラタアブを取り上げる。 (2013/05/16 撮影) いつもの福光村昆虫記で、ホソヒラタアブと思えるが、この種類は腹部の模様に変異が見られるようだが、模様のパターンは似てい…

ホシアワフキ

昆虫のことをほとんど知らなかったのが、ネットでいろいろな昆虫の写真を眺めていると、草に泡がついているのを見ると、そこに昆虫がいるのではないかと思えてくるから不思議である。 (2013/05/16 撮影) いつもの福光村昆虫記などで、アワフキムシというと…

ヒメクロオトシブミ2

このヒメクロオトシブミは、昨年にも取り上げた。昨年は、オトシブミの仲間を見つけただけで終わってしまったのだが、今年は、“ゆりかご”も見つけた。 (2013/05/16 撮影) バラに新芽が出て、まだ赤い色をしている葉っぱの先端に、小さな甲虫を見つけた。「…

みしょう柑

このミカンは、妻が海南市の産直の店で買ってきたのだが、その産直の店の「ファーマーズ提携品」ということで、おそらく愛媛県から入って来たものと思われる。3個入って350円だった。 (2013/05/18 撮影) このミカンの名前は、ラベルが「みしょう柑(宇和…

マガリケムシヒキ

ムシヒキアブの仲間が、サザンカの新芽の先端に止まっていた。ムシヒキアブの仲間としては、これまでに、シオヤアブ、アオメアブを取り上げたことがあるが、それらよりは少し小さめのサイズで、しかも細長くて、お尻がすらりと伸びていることから別の種類と…

ヒメバチの一種

この小さなハチは、先月末にシロツメクサの葉っぱの上に止まっていて、模様がかなり特徴的なので、ひょっとして同定できるのではないかと思って、写真に撮った。小さなハチについては、素人のヘタクソな写真で、まともな同定が出来るとは思えないのだが、い…

ホソオビヒゲナガ

アカメガシワの葉っぱの上にとまっていて、ピンボケの写真なのだが、なんとか目星がついたので、掲げる。 (2013/05/05 撮影) 見つけたときの第一印象は、とにかく触角が長いということだった。写真では、触角の全体にピントが合っていないようだが、本体よ…

センダン2

2010年8月に、路傍百種の200種目としてセンダンを取り上げた。そのときに、次の年には花をつけるのではないかと期待して書いたが、今年になって初めて花をつけてくれた。 (2013/04/09 撮影) 春の新芽が出てきたときから、小さなツボミがついていた。1週間…

ミイデラゴミムシ

この虫は、イチゴを植えているプランターを動かしたら、その下から出てきた。模様が特徴的だから、同定できそうな種類が見つかったものと、喜んで写真に撮った。 (2013/05/12 撮影) なんとなくゴミムシの仲間であることは想像がつく。それに翅の部分に黄色…

フタツメオオシロヒメシャク

このガは、我が家の生垣のレッドロビンの葉っぱのところに止まっていたものである。 (2013/05/05 撮影) 特徴的な目玉模様だから、簡単に同定できるものと思って写真に撮ったのだが、チョウの場合のジャノメチョウとは違って、ガで目玉模様のものは、いくつ…

寿

このミカンは、地元の産直の店で〈寿〉という名前で売られていた。夏みかんよりは少し大きめで、文旦の小さなものぐらいのサイズで、1個100円だった。 (2013/05/10 撮影) 外皮は、比較的柔らかくてフワフワした感じで分厚いが、意外と簡単にむける。味は…

チャドクガ

この毛虫は、妻がツバキの葉っぱのところで見つけた。 (2013/05/05 撮影) いかにも毒々しい感じなので、葉っぱごと切り取って、生ゴミコンポストの中に入れた。後になって、〈ツバキ 毛虫〉で検索してみると、どうやらチャドクガらしい。成長段階によって…

ミカン(ネーブル)

4月末から、庭に植えたミカンの木のうちで、ネーブルの花が咲き出した。 (2013/05/06 撮影) ミカンの花をじっくりと見たのは初めてであり、品種によって花が違うものなのかわからないのだが、まずは掲げておく。いつもの岡山理科大学のページによれば、ダ…

晩王柑

昨日に続いて、地元の産直の店で買って来た品種を取り上げる。〈晩王柑〉という品種は、はじめて見たもので、売場で試食用のものがあったのだが、売り物はひとつしか残っていなかった。1個で80円だった。 (2013/05/04 撮影) 大きさは、重さをはかるのを忘…

たちばなオレンジ

今日、地元の産直の店に行ってきて、ミカンの新たな品種をいくつか買ってきた。〈たちばなオレンジ〉ということで、2個入って180円だった。 (2013/05/03 撮影) 食べてみた味は、甘夏みかんに少し苦味が強くなった感じで、果汁も多いから、グレープフルー…

クロヒラタヨコバイ

この虫は、葉っぱの上にゴミのような点がついているように見えて、写真に撮った。 (2013/04/29 撮影) 最初は、甲虫類かと思ったのだが、頭の感じから、ヨコバイではないかと思って、いつもの〈福光村昆虫記〉や〈岐阜大学教育学部〉のサイトで、クロヒラタ…