2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

パースの思想のつまみ食いからの脱却

過去の記事を読み返していると、これまでパースの思想に関することを、いろいろ取り上げて来たようだ。例えば、「タイプとトークン」、 「アイコン・インデックス・シンボルとレトリックとの対応」、「アブダクションについて 井崎正敏 (2008)「“考える”とは…

コスズメ

夕方、暗くなってから、玄関の横に植えてあるハマユウの花にスズメガが飛び回っていて、止まったところを写真に撮った。 (2011/07/24 撮影)いつものとおり、岐阜大学のページの「スズメガ科」のところをじっと眺めて、翅の模様からすると、どうやらコスズ…

ゲットウ

我が家の庭で、初めてゲットウの花が咲いたのだが、先の台風で古い花びらなどが飛んでしまって、花序全体を撮影することが出来なくなってしまったので、花だけを写したものを掲げる。 (2011/07/18 撮影) このゲットウは、職場の敷地内のあちこちで生えてい…

アオバハゴロモ

7月20日に台風6号が通過したので、畑の植物で背丈の伸びていたものは、強風でけっこうな被害を受けた。枯れたり折れたりしたものもあるが、新たな芽も伸びてきて、だんだん台風の影響も見えにくくなくなって来ているようだ。 (2011/07/25 撮影) 上の写真…

ヨツスジトラカミキリ

(2011/07/16 撮影)アジサイの葉っぱの上で、この昆虫を見つけたときには、いつも見ているインターネットのサイトのどこかで見たことがあるような気がしたのだが、どの仲間なのか、あまり意識もせずに、とにかく写真に撮った。最初は、ハチの変わったものか…

クリアナアキゾウムシ、モリチャバネゴキブリ

このところムクゲの木に、いろいろな昆虫が集まって来ているようだ。写真に撮ったムクゲの木は、レッドロビンの陰になっていたのを、日当たりの良いところへ救い出したのだが、移植後2年目になって、多数の花を付けるようになってきた。 (2011/07/11 撮影…

タネバエ

ハエを同定するのに、ピンボケの写真で、標本も採集せずに、単なる絵合わせでやっていて、デタラメな同定にヒンシュクを買うのではないかと思いつつ、なんとか同定できたようなので、掲げたい。多少はデタラメでも、少しでもわかる種類を増やしたいと思って…

マダラヒメバチ?とセロリ

畑のウネのセロリが花をつけているところに、ハチが止まっていたので、同定を試みた。いつも書いているように、ハチもアブも区別がつかないレベルなので、そう簡単に同定出来るものではないと思っているのだが、ちょっと模様が特徴的だったので、しつこく調…

マメコガネ

今朝、庭を見まわっていて、少し独特の模様の甲虫を見つけたので写真に撮った。けっこう派手な模様なので、ひょっとして珍しいものかと期待したのだが、マメコガネということで、有名な害虫らしい。 (2011/07/05 撮影)数日前から咲き始めたムクゲのつぼみ…

神島

ある調査に同行させてもらって、南方熊楠ゆかりの田辺湾神島に6月29日に行って来ました。この島は国指定の天然記念物で事前に田辺市などから許可をもらわないと上陸できません。この島に対する南方熊楠の思い入れは大変なもので、その島へ足を踏み入れるこ…

写真と俳句

少し前に、コメント欄で、まつべぇ〜さんから写真俳句について紹介していただいたことがあった。そのときには、俳句も写真も、全体から部分を切り取るメトニミーであることを強調したのだが、改めて、写真と俳句の関係を考えてみると、実に興味深い。 まず、…