2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ミカンの分類学

ミカンをシリーズとして取り上げ始めたときに、疑問に思ったことのうち、前回は〈ミカンの解剖学〉を取り上げたので、今回はミカンにおける生物学的な〈種〉について取り上げる。実は、これまでいろいろなミカンを取り上げたのだが、その学名を示さないで来…

ミカンの解剖学

ミカンをシリーズとして取り上げ始めたときに、すぐに疑問に思ったことが二つあった。一つはミカンにおける生物学的な〈種〉について、もう一つがミカンの〈解剖学〉についてであった。まず今回は、解剖学について取り上げる。最初に疑問に思ったのは、外側…

仏手柑

新しく購入した品種が途切れたので、少し異質のものを取り上げる。 (2013/02/20 撮影)仏手柑の写真は、ネットで画像検索をすれば、簡単に見つかるだろう。これまでにも、生け花用や飾り物として、販売されているのを見たことがある。しかし、どうせ食べら…

晩白柚

先の日曜日に産直の店で買って来たものの最後として、晩白柚(ばんぺいゆ)を取り上げる。 (2013/02/22 撮影)晩白柚は九州のものというイメージがあって、今の地域で買ったのは初めてである。もちろん、このブログに載せるために買ったようなものである。…

天草

昨日に続いて、日曜日に産直の店で買ってきたものを取り上げる。この〈天草〉という品種は、6個入って200円だったから、比較的安い値段付けのようだが、皮の表面が傷んでいたり、黄色の色づきがまだらになっていたりして、おそらく規格外のものと思える。 (…

せとか

先の日曜日に行った産直の店で、〈せとか〉を買った。その産直の店のものとしては、かなり強気の値段がつけられていて、5個入って400円だった。 (2013/02/20 撮影)せとかの特徴は、濃厚なオレンジの香りと甘みだろうか。あまり濃い味になると、重い感じが…

小林オレンジ

このミカンは、産直の店に出ていた。出荷者が知り合いの方だったので、躊躇なく購入。4個入って250円だった。 (2013/02/17 撮影) (2013/02/19 撮影)売り場の案内には、「見た目は夏みかん、でも中身は温州みかんのようで、味はさっぱりしています」と書…

“とうみかん”

2月16日に和歌山県の南部梅林に行って来た。そこで“とうみかん”というのが売店で売っていた。試食もして、食べたことのないものだったので、このブログに載せるために、1個だけ買って来た。1個100円だった。 (2013/02/16 撮影) (2013/02/18 撮影)食べ…

麗紅

この〈麗紅〉という品種は、今年になって初めて見たように思う。 (2013/02/17 撮影)妻が海南の方で購入してきたもので、9個入って、350円だった。Wikipedia の麗紅の記述によれば、清美とアンコールとマーコットを交配したものらしい。同じ組み合わせに〈…

文旦

妻が実家のある海南の方へ行っていたので、また新しいミカンを仕入れてきた。海南市はミカンの本場の下津や有田と山を隔てて接しているので、産直の店ヘ行くと、とにかくミカンの種類が多い。今回は、文旦を取り上げる。 (2013/02/14 撮影)今回の文旦は少…

ハッサク(八朔)

昨日、産直の店で、ハッサクを買ってきた。 (2013/02/12 撮影)ハッサクはあまり人気がないのか、なるべく大きなものを選んだが、それでも3個入って150円だった。最近いろいろ出てきた晩柑類に比べると、皮がむきにくくて、手に汁がついたり、独特の苦味が…

シラヌヒ(デコポン)

産直の店で、デコポンが出ていた。今年になって初めて見たので、おそらく初物なのだろう。 (2013/02/11 撮影)少し小さ目で、4個入って250円だった。予想はしていたが、少し甘みが乗っていなかった。それでも、久しぶりのデコポンの風味を味わった。 Wikip…

ムッキーちゃん

ミカンの新しい品種を取り上げるのもひと休みで、ミカンの小道具を取り上げる。 (2013/02/09 撮影) このムッキーちゃんというのは、妻がどこかの集まりで使っているのを見て来て、それがたまたま産直の店で売っていたので購入した。ミカンは手でむけば良い…

ネーブル

ネーブルは、お正月明けの頃に一度食べて、まだ甘みが乗っていない感じがして、今回が2回目である。 (2013/02/05 撮影)産直の店で、ちょっと早目に出荷したものなのか、少し安目の値段が付いていた。写真のものは、それなりに甘くなっていて美味しかった…

はれひめ

この〈はれひめ〉という品種も、今年になって、初めて見たように思う。 (2013/02/07 撮影) 産直の店で一袋が150円で売っていたから、自信なさげで、おそらくあまりいい出来ではないものと思えた。それでも初めてみる品種だから、迷うことなく購入した。実…

スイートスプリング

スイートスプリングは、妻が実家のある海南市からよく買ってくる。あまり多く栽培されている種類ではないようで、私の住んでいるところでは見かけない。 (2013/02/05 撮影)Wikipedia の記述では、「上田温州」に「ハッサク」を交配したものらしい。たしか…

たまみ

〈たまみ〉という品種は、今年初めて見たように思う。産直の店で、皮の表面が傷ついたものだったが、一袋に6個入って300円と、その店にしては安くはない値段が付いていた。新しい品種を試しに出荷しているようだが、それなりにいいものという感じがした…

はるみ

はるみを初めて食べたのは、7,8年前だっただろうか。小さなものだったが、独特の香りと味で、本当に美味しいミカンだと思った。今の家に住み始めた2007年に、早速苗を買って来て、庭に植えたのだが、未だに実が実ったことはない。 (2013/02/02 撮影)このは…

ポンカン

ポンカンが出まわるのは、お正月前あたりからだから、時期としては少し終わりかけているのかもしれない。 (2013/02/01 撮影)写真に撮ったポンカンは、少し小ぶりで、規格から外れているのか、値段もかなり安かった。買ってきた当初は少し酸っぱかったが、…

安藤みかん

安藤みかんは、南方熊楠が広めようとしたものとして、有名なものだろう。安藤柑あるいはミナカタオレンジなどともいうらしい。南方熊楠旧邸に行くと、代替わりしているようだが、今も木が植わっているのを見ることができる。しかし、実物のミカンを見たり、…

ミカンについて

このブログの新たなカテゴリーとして、〈ミカン〉について述べることにする。ミカンは大好きで、ほとんど毎日欠かさずに食べている。幸運なことに、これまでに住んだところは、どこもミカンの産地だった。それで、これまで食べたことのない品種のミカンを見…