タネバエ

ハエを同定するのに、ピンボケの写真で、標本も採集せずに、単なる絵合わせでやっていて、デタラメな同定にヒンシュクを買うのではないかと思いつつ、なんとか同定できたようなので、掲げたい。多少はデタラメでも、少しでもわかる種類を増やしたいと思っている。



(2011/07/05 撮影)

いつもの「福光村昆虫記」で、目を凝らして眺めていて、胸部の背中の模様が、正中線上が実線で、その両側に点線という感じであることから、同定した。模様の違いがどの程度種の違いを反映しているか不明だが、標本を採集しない同定では、この程度のものなのだろう。

この種名で検索すると、有機堆肥に湧いて、マメやウリ科の害虫らしい。枯れ草を積んで堆肥にしていて、それを畑のウネのところに撒いているので、発生状況も一致するようである。畑の作物にも害を与えているかもしれないのだが、薬を撒く気にはなれないので、天敵が現れてくれることを期待しつつ、