スカシヒメヘリカメムシ?の幼虫
(2010/09/29 撮影)
この赤い虫は、庭の小石の上に乗っていて、ほんの1mm ほどの小さな点にしか見えないものだった。最初はダニかと思ったのだが、写真にとってよくよく見てみると、触角はあるし、足も6本だから、昆虫に間違いないところまではわかった。しかし、いったいどの仲間なのか皆目見当がつかず、ほとんど同定をあきらめていた。
それでも、このところ新たな種類の写真があまりないので、過去の写真をひっくり返してみていて、なんとか同定が出来ないものかと、トライしてみた。
最初に気がついたのは、小さい体の割には、触角がけっこう立派で、なんとなくカメムシのものに思えて来た。カメムシの幼虫ということで、Google の画像検索で「赤い カメムシ 幼虫」など、いろいろ調べたのだが、なかなかぴったりするものに出会えなかった。
あきらめかけて、いつもの岐阜大学の写真のページを改めて眺めていて、こちらのスカシヒメヘリカメムシの幼虫が少し似ているかなあと思えてきた。アオジソの葉にいたということで、我が家にもアオジソはたくさん生えている。
それで、「スカシヒメヘリカメムシ 幼虫」で検索してみると、こちらのページの写真とは比較的似ているようだ。それに改めて眺めてみると、眼が横に出っ張っているところなど顔つきも似ているようだから、たぶんこのあたりの種類で大ハズレにはなっていないのではないか。それにしても、このような小さな種類をよくもまあ同定できたものと、我ながら思う。