セイヨウタンポポ

我が家の庭で、今のところ1本だけタンポポが生えていて、11月中旬頃から、ぽつぽつと花をつけている。




あまり種類の同定にはこだわっていなかったのだが、花の下のところが反り返っているので、セイヨウタンポポの仲間であると思っていた。いつものこのページによれば、アカミタンポポという種類もあるらしい。種を見てみると、特に赤くはないので、セイヨウタンポポということらしい。この種類は単為生殖をするらしい。だから、1本でも種をつけるのだという。そんなことを読んでみると、上の写真でめしべの柱頭がよく伸びているようなのだが、花粉はどうなっているのだろうか、あるいは舌状花はどんな構造になっているのだろうかと、見てみたくなってくる。


私の住んでいる県でも、タンポポ調査をやっているようだが、どのような結果になっているのか、これまであまり興味もなかった。来年の春には、在来のタンポポも含めて、周辺にどのような種類がいるか確認してみたい。

これまでにも、我が家に“自然”に生えてくるものは、ほとんどが帰化植物だったので、特に帰化植物だからといって排除するつもりはないのだが、今後、タンポポのどのような種類が入ってくるか、注目して行きたい。