クロガケジグモ

このクモも、いろいろなクモの載っているサイトを眺めてみて、どうもピッタリするものに出会えなかったものだが、写真を見せて、即座に同定してもらった。クロガケジグモというらしい。




(2012/06/09 撮影)

このクモは、レッドロビンの生垣の支柱として使われていた竹が朽ちてきたので、取り外したところ、その中から出て来た。かなり大きなものなので、見過ごされるような種類ではないと思いつつ、同定できなかった。

Wikipediaクロガケジグモの記述によれば、オーストラリアからの移入種で、関西から広がって、目下分布の拡大中らしい。それで、私が参照するようなサイトでは載っていなかったらしい。



このような写真だけで同定を依頼するようなことは、標本同定会の趣旨からすれば、あまり歓迎されるようなことではないだろう。名前を教える側からすれば、標本を作成することを通じて、実物に触れてもらいたいという気持ちがあるに違いない。私なりに、苦労して名前を調べた後で尋ねたということで、ご容赦願いたい。そして、長い間の疑問を解決してもらったことを感謝しつつ、この記事を書いている。