南方熊楠のこと

南方熊楠]というカテゴリーを作りたい。このブログを始めたときに、ebikusu は海老楠ということだから、南方熊楠のことを多少は意識していた。しかし、熊楠のことに非常に興味を持っていたかというと、それほどでもなくて、熊楠の書いたものをどれくらい読んでいたかというと、ほとんど読んでいないに等しかった。

だからこのブログの最初期の2007年頃に、なにも知らない大胆さで「南方熊楠の『十二支考』の読み方」などというエラそうな文章を書いている。今読み返してみると、恥ずかしくなってくるが、それでも大筋では間違ったことを書いているとは思わないから、時間が経っても、当初の発想を覆すほどには、進歩をしていないということか。

その後、多少なりとも熊楠のことと関わるきっかけがあって、少しずつ熊楠に関する知識も増えていった。熊楠全集を買ったのは2010年だったが、最近では、全集のような場所を取るものは、古本としても値打ちがないのか、かなり安い値段で買えた。これに加えて、『南方熊楠大事典』が2012年に出たときに買っている。これで、多少なりとも熊楠の全体像を意識するようにははなったが、熊楠のことについては、生涯かけて調べている人がいっぱいいるだろうから、そんな人たちからみれば、いつまで経っても熊楠初心者ということになる。

過去にこのブログに書いた記事の中から、南方熊楠に関するものを拾いだしてみると、自分なりに、接点があるところ、具体的なところから、熊楠に取りついて来たように思う。熊楠という巨象に対して、ほんの一端を突っついてみただけに過ぎない。それでも、世の中の熊楠解釈が、彼の天才ぶりや、奇人・変人ぶりと結びつけて、妙に神秘的な深遠さを強調しすぎているように思えるので、その裏返しを目指したい。


以上の文章は、2015年の初めころに、メモとして書いていた。2015年は、私にとっての「熊楠元年」とも言える年だった。その後、ブログそのものをほとんど書かなかったので、そのままで来ていた。今後、南方熊楠のことは別の実名ブログで書くつもりでいるが、以前に書いたもののまとめとして、カテゴリーを作っておきたい。